ee26 のすべての投稿

ee26 について

「酒匠蔵しばさき」のおやじが入荷商品を紹介しています。

大七酒造・生酛純米生詰め 入荷

福島県二本松市大七酒造の生酛純米酒が入荷してきました。
本年2度めの入荷ですが、お買い上げいただいたお客様から「美味しい」との声で再度の入荷です。
生酛造りのお酒の説明は前回もしましたが、手間の掛かる酒造りの一つですが、味に広がりがあり、旨さが詰まっているお酒です。
冷で飲んでも美味しさが分かりますが、ぬる燗で飲むと一層この酒の良さが分かります。
油物から中華、お刺身など、どのようなお料理にも合います。
生酛造りでは右に出る蔵はないとも言われる大七酒造の逸品です、一度飲んでください。

大七生酛純米生詰め 720㍉ 1490円

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

志太泉・純米吟醸・開龍・入魂山田錦・にやんカップ入荷


藤枝市志太泉酒造の南伊豆のお酒「身上起」とともに入荷してきました。
「開龍」は藤枝産山田錦で仕込んだ辛口の逸品で「入魂」は兵庫県産山田錦を使用した辛口純米吟醸です。
右のカップ酒も志太泉酒造の拘りで中身は純米吟醸酒が入っております。
猫の絵をプリントしたこの酒は「にゃんカップ」純米吟醸で猫好きの方から熱い支持を受けているカップ酒です。


https://www.ee26.com/sake-nyuka.htm

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

正雪純米吟醸・吟ぎんが・特別純米・備前雄町入荷


静岡県由比町神澤川酒造の純米吟醸と特別純米が入荷してきました。
「吟ぎんが」米とは、岩手県農業研究センター農産部銘柄米開発研究室   で育成した、耐冷性が強く、醸造適性に優れる中生の酒造好適米です。
母米を:山形酒49号(出羽燦々)/父:秋田酒49号に平成3年に作られた米です。酒質はやわらかで豊かな新しい味わい」の清酒に仕上がり、まだ岩手県以外の蔵元が使っている酒造米としては少ないと思いますが これから広まって来ると思います。

特別純米は岡山県の備前雄町米を使い、味のしっかりしたお酒ができるのが特徴です。

https://www.ee26.com/sake-nyuka.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

 

柳田酒造・青鹿毛・くろ鮑・入荷 


宮崎県柳田酒造の限定麦焼酎「青鹿毛」と「くろ鮑」が入荷してきました。
秋に入り少し肌寒くなると焼酎のお湯割りが恋しくなってきます。芋、麦を使った単式蒸留酒(ビックボトル入り焼酎ではない)乙類焼酎は、ワインよりポリフェノールの入っている量が多いのを知っていますか。
尚且つ血中の固まりを溶かす成分も入っているそうですがワインには血液をサラサラにする成分しか入っておりません。健康を考えて飲むなら芋、麦焼酎ですね、それも一日30㍉で十分だそうです。
「青鹿毛」は大麦を使い、薄い濾過ですので濁っておりますが、美味しさが詰まっております。
「くろ鮑」は同じく大麦焼酎ですが、非常に飲みやすい、何杯でも飲めてしまう癖の少ない麦焼酎です。
是非一度のんで見てください。

https://www.ee26.com/yanagida.html 

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。


限定焼酎 入荷


秋に入り各蔵の限定焼酎が続々入荷してきました。
冨乃宝山は定番の入荷ですが、鹿児島県種子島、四元酒造の限定焼酎、
パープル&タイガードラゴンです、蔵元自ら紫芋を自社の畑で栽培し年2回蔵出しされる限定品です。
鹿児島県太久保酒造の販売店限定銘柄「侍士の門」と「太久保」です。
この蔵の芋焼酎は、この2銘柄とも熊本国税局鑑評会芋部門で優等賞を同時受賞した逸品です。
普通の芋焼酎は蒸し芋で造るのですが「太久保」は、手間の掛かる焼き芋にしてから芋の甘みを出し製造します、蒸し芋と焼き芋では同じ芋でも美味しさが違うように焼き芋の焼酎は味が違います。
コク、甘みが強いので中華料理などにも相性が良く、これから秋の夜長に味の濃い料理や油を使った料理と一緒に飲むには最適な焼酎です、また、お湯割りでも味が崩れる事はありません。

https://www.ee26.com/okubo-shuzou.html

https://www.ee26.com/factory.htm

https://www.ee26.com/samurainomonn.htm

https://www.ee26.com/nishishuzou.htm

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。


初亀大吟醸・純米吟醸・吟醸 入荷


静岡県岡部町、初亀醸造の大吟醸初め、純米吟醸、吟醸などが入荷してきました。
大吟醸は8月ぐらいから品切れしておりましたが暑い時期の出荷は蔵元が酒の事を考え出荷を自粛しておりましたのでやっと涼しくなり入荷してきました。
当店も温度管理には神経を使い、お酒にとってベストな状態で販売をしております。


初亀 吟醸亀印 1.8㍑ 3456円
初亀 純米吟醸からから 1.8㍑ 3704円
初亀 大吟醸 720㍉ 3599円
初亀 純米吟醸 720㍉ 1852円

https://www.ee26.com/sake-nyuka.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

無農薬愛国米使用・糀甘酒・入荷

南伊豆で栽培されている無農薬「愛国米」で造られる加熱を一切していない
生糀甘酒です。
よく甘酒は体に良い、飲む点滴などと言われますが、まずどんな米を使っているのか?  製造はどのように造っているのか? この辺は各銘柄、様々で、ラベルなどにも製造などの詳しい記載はありません。
この「愛国米」使用の糀甘酒は米からこだわり無農薬米、製造においては自然発酵の為出きるまでに20日ぐらい掛かります、また製造において一切加熱をしませんので酵素、酵母が生きています、尚且つ薄めていない濃縮ですのでお好みに応じて水で薄めてお飲みいただけます。
スーパーなどで売られている糀甘酒などとは全然違います、ぜひ一度飲んでみてください。

https://www.ee26.com/shokuhin.html


糀甘酒 450g  648円

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

 

 

英君・純米大吟醸 入荷

静岡県清水市由比町の英君酒造から平成28年29年、2年連続全国金賞受賞の礎を築いた、その原型のお酒を希少量蔵出し、低温貯蔵限定出荷した零式 純米吟醸酒で、山田錦と備前雄町米を使った逸品です。

純米大吟醸、大吟醸、最後は静岡産酒造好適米、誉富士を使った特別純米酒です。
ここ数年英君酒造の酒は年毎に素晴らしくなっており、楽しみな蔵元さんです。


英君零式備前雄町・純米吟醸 1.8㍑ 3024円
英君零式山田錦・純米吟醸 1.8㍑ 3024円
英君純米大吟醸 720㍉ 4509円
英君大吟醸 3240円
英君特別純米 誉富士 720㍉ 1404円

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

純米吟醸・身上桜 入荷

南伊豆の桜から採取した桜酵母で醸した「身上桜」が入荷してきました。
柔らかい優しい味で女性に大人気です。
甘さが有りますが南伊豆産愛国米の甘さで糖類などの添加ではありません。
キリット冷やしてワイングラスで頂くと美味しく頂けます。

https://www.ee26.com/furusatogaisen-aikoku.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。


宮崎県落合酒造・赤江・竃猫 入荷

宮崎県落合酒造の赤江芋無濾過原酒37度と竃猫が入荷してきました。
竃猫(へっついねこ)はANA全日空が自社の機内にて提供するため選んだ蔵元です。 限定で製造されたANA全日空プライベートブランド焼酎です。
この焼酎を販売できるのは全国でも18店ほどの限られた店だけです。

「赤江無濾過芋原酒」は度数が37度と高く、蒸留して加水をしておりませんので 味も香りも濃く、飲みごたえのある素晴らしい芋焼酎です。
濃い口の和食系、油の強い肉料理や魚料理、磯の香の強い魚介類など、また匂いの強い発酵食品にも負けない、紫芋無濾過原酒です。

https://www.ee26.com/ochiai.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。