初亀・純米吟醸 入荷


藤枝市岡部町の初亀醸造から亀印吟醸と純米吟醸2銘柄が入荷してきました。
べっぴんは辛口の純米吟醸で通年商品です、ブルーラベルは夏酒で夏の料理に合うようにドライな口当たりで季節限定商品です。
最近色々の蔵元さんが夏酒を出してくるようになりました、アルコール度も少し下げ淡白な夏の食材に合うようドライな口当たりが特徴です、夏はキリット冷やしていただくと上品な清涼感が口の中に広がります。

初亀 純米吟醸 辛辛べっぴん 1.8㍑ 3704円
初亀 純米吟醸 Blue 1.8㍑ 3704円
初亀 吟醸 亀印 1.8㍑ 2982円


ご意見ご感想を頂ければ嬉しいです。


 

宮崎・落合酒造・赤江・竃猫 入荷


宮崎県宮崎市の落合酒造から芋焼酎「赤江」「竃猫」「竃猫古酒」が入荷してきました。赤江は希少性の高い紫優という芋で造る切れのある芋焼酎です。
「竃猫」(へっついねこ)は全日空ANAが自社の飛行機に乗せるため蔵元との間で造ったプライベート限定焼酎で成田や羽田の免税店ほか全国でも10数店しか販売を許されない超限定の芋焼酎です。
720㍉は竃猫を甕貯蔵し、熟成させた3年古酒で、甕壷特有の熟成によるマロやかさの際立った焼酎です。
是非一度限定された拘りの焼酎を飲んでみませんか。
https://www.ee26.com/ochiai.html

 


ご意見ご感想を頂ければ嬉しいです。

 

富士正・天虹 入荷


富士宮市富士正酒造特別純米生原酒と天虹特別純米が入荷してきました。
天虹は静岡市にある駿河酒造の夏アイテムで、寒造りの新米新酒の生酒を、一度だけ火入れをし爽快で米の旨みが口中に広がる、スッキリとした食中酒に最適な味わいで袋吊りの贅沢な逸品です。
富士正酒造に10年前から蔵人として仕込みをしていた、農大出の女性が長野県産美山錦・静岡酵母を使い今年で2年目の仕込みをしました。
仕立ての良い仕上がりのお酒となっております。
1.8㍑240本、720㍉480本の数量限定商品です。

天虹 特別純米 1.8㍑ 2.592円
富士正 特別純米生原酒 2.808円

ご意見ご感想を頂ければ嬉しいです。

 

5月12日南伊豆町二条にて愛国米の田植え実施

恒例の南伊豆発祥の米「愛国米の田植え」を快晴の南伊豆町二条で行いました。
関東地区、伊東、下田、南伊豆と職種は様々ですが「美味しい身上起を飲みたい」という考えを持たれたファンクラブ会員40数名が集まり田植えのイベントが行われました、約2時間の田植え後、関東から来た会員の率いる音楽グループの演奏を聴き「南伊豆のぶきの会」の皆さんが造ってくれたお結びや、お味噌汁を頂き「田植えは初めて、自分の植えた稲がどんなお酒になるか楽しみ」など色々のお声が聞こえて来る中、9月の稲刈りまで無事に育ってほしいと祈りながら解散となりました。

夜は会員有志による、身上起を飲んでの打ち上げが行われます。

9月の稲刈りに参加を希望される方は当店か、南伊豆商工会にお問い合わせください。通年会員募集しております、会員には毎年身上起720㍉1本進呈します。

ご意見ご感想をお寄せ頂けると嬉しいです。

臥龍梅・純米大吟醸・入荷

静岡市清水区三和酒造から純米大吟醸・純米吟醸・瑠璃瓶純米大吟醸180㍉が入荷してきました、純米大吟醸は酒米の王様「山田錦」の父親に当たる『短稈渡船』(たんかんわたりぶね)滋賀県産を使用した純米大吟醸です。純米吟醸超辛口・富山県産五百万石を使った辛口のお酒です。

静岡の蔵元さんが昔の米を復活させたお酒を出しておりますが、私たちの「愛国米」での酒造りは地元発祥の米ということで最も伊豆に密着した食文化を掘り起こし、現代に蘇らせた逸品とも言える。

https://www.ee26.com/sake-nyuka.html


ご意見ご感想をお寄せ頂けると嬉しいです。

志太泉・純米吟醸 愛山 入荷


藤枝市の志太泉酒造から純米吟醸・愛山が入荷してきました。
愛山米は山田錦の親米で現在では愛山米の栽培は稲の丈が高く、栽培において倒れる事も多く大変ですので栽培される農家も少なく、希少な米ですが静岡でも何軒かの蔵元さんで愛山の酒を仕込んでおります。

同じ米を使っても蔵が違うと味も違い、飲み比べるのも面白いです。
愛山は柔らかい米、愛国は正反対の硬い米です。
米の違いでお酒を選ぶ方が多くなりましたが愛国米の身上起もそのような方々に選ばれております。
https://www.ee26.com/sake-nyuka.html#shidaizumi


ご意見ご感想をお寄せ頂けると嬉しいです。

麦焼酎・くろ鮑・青鹿毛 入荷


宮崎県都城市の柳田酒造から麦焼酎「くろ鮑・青鹿毛」が入荷してきました。
連休になるとこの二銘柄をケース買いして持って帰るお客様がおられますので切らせられない銘柄です。
他店では入荷しない銘柄ですので希少性のある麦焼酎です。
「くろ鮑」は爽やかなコクのある焼酎で、非常に飲みやすく、鳥料理などとの相性はバッグンの麦焼酎です。
「青鹿毛」は大麦を使用した無濾過のような薄にごりです。芋焼酎にも負けない濃い味で、ロックで飲んでも味の崩れない造りのしっかりした焼酎です。
https://www.ee26.com/yanagida.html


ご意見ご感想をお寄せ頂けると嬉しいです。

身上起・純米吟醸樽酒 入荷

 南伊豆の酒、純米吟醸・身上起一斗 樽酒が入荷してきました。
この樽酒は東京都杉並区からの発注で入荷したお酒です、5月にオリンピック
ビーチバレー、イタリアチームの合宿が杉並区内であり、歓迎レセップションで
鏡割りをし、枡酒で乾杯をするそうです。
ワインの国の人たちに日本のお目出度い時に行う鏡割りという伝統文化を体験し 楽しんで頂くイベントに我が町の酒、純米吟醸・身上起を選んで頂ける事は光栄です。
ついに「身上起」も世界の人に飲んで戴ける時がきました、きっと美味しさが判って頂けると思います。


ご意見ご感想を頂けると嬉しいです。

葵天下・純米吟醸 入荷


静岡県掛川市横須賀の山中酒造から山田錦と誉富士の純米吟醸が入荷してきました。
どちらも生酒ですが誉富士無濾過生原酒は限定店のみ販売される一品で蔵元の拘りのお酒です。遠州無刀流と題して息子さんが一人で醸した無垢のお酒です。
他の蔵人はいず、一人での酒造り、大変な仕事だとは思いますが応援したい蔵元さんです、是非伊豆でも「葵天下」のファンを増やして行きたいですね。

葵天下・誉富士・無濾過生原酒・純米吟醸 1.8㍑ 3237円
葵天下・山田錦・純米吟醸生酒 1.8㍑ 3129円


ご意見ご感想をお寄せ頂けると嬉しいです。

肴屋大ちゃん・五周年記念イベント


伊東市富戸の「肴屋大ちゃん」の五周年イベントにお声掛け頂き愛国米の生産者の
中村君と2人で行ってきました。
お集まりの皆さんは開店当初から「身上起」のファンの方々で、是非その方々に
愛国米の育成と酒造りのお話をと言うことで、お声掛けいただきました。

皆様ご夫婦で参加頂き、落ち着いた年齢の方々でしたが、「身上起」の美味しさを語る時には興奮までされて語って頂く姿を拝見すると、この酒を心から愛し、飲んで頂いていると言う事が伺われる皆様でした。

持参したお酒は「おんな泣かせ23年古酒」「菊姫純米酒」「無風大吟醸」
「泉氷鑑純米吟醸」焼酎は「古澤 麦」「くろ鮑 麦」「紫の赤兎馬」
「薩摩 桐野」でしたが、最後に「身上起無濾過生原酒」を試飲していただきましたが、やはり「身上起無濾過生原酒」は旨いと皆様のお褒めのお言葉をいただきました。
大ちゃんも料理で腕をふるい素晴らしい料理を頂きました。
料理有き、酒有きではなく、双方の素晴らしさが相まってこそ上の次元の美味しさを堪能できると言う事ですね。
このような飲食を楽しめる伊豆高原の皆様が羨ましいですね。
私は運転手でしたので、美味しい料理は頂きましたがコーラを飲んで我慢していました、「おんな泣かせ」23年古酒大好評でした。


ご意見ご感想を頂けると嬉しいです。