酒・焼酎入荷案内

喜久酔(きくよい)特別純米・特別本醸造入荷


喜久酔特別純米酒と特別本醸造が藤枝市青島酒造から入荷してきました。
喜久酔は軟水の水を使いますので数値は辛口の酒でも辛く感じない柔らかいソフトの酒質が特徴です、特別純米につきましては今年も数が少なく新酒ができるまでに蔵元品切れになる恐れがありますが人気銘柄ですのでしょうがないかなと思います。
秋の夜長、特別本醸造を温燗で一杯・・・いいですね。
メールからもお買い上げいただけます。
izu@ee26.com

「清く正しく美味しく」・・杜の蔵・米焼酎


筑後・佐賀県「杜の蔵」酒造の米焼酎「清く正しく美味しく」が入荷してきました、日本酒蔵の造る米焼酎は日本酒造りの工程から最後に搾るか、蒸留するかの違いですので同じ米焼酎とは言っても酒粕で造る粕取り焼酎とは違います。
どうしても米を使う関係で芋焼酎などより価格は高くなりますが、米の香りとスッキリとした喉ごしは芋焼酎では味わえない旨さがあります。
世界のお酒の中で一番高価な原料はお米ですので、日本酒や米焼酎は
美味しくて当たり前のお酒です。

「清く正しく美味しく」 720㍉ 1944円
メールからでもお買い上げいただけます。
izu@ee26.com

紫の赤兎馬・・9月14日入荷予定


毎年、鹿児島県浜田酒造の限定焼酎年二回蔵出し「紫の赤兎馬」の入荷予定です。
「赤兎馬」は特約店のみしか入荷しない焼酎ですが、「紫の赤兎馬」は
希少な紫芋を使い、年2回しか出荷されない超限定品です。
入荷数も限られておりますので、予約注文でお受しています。
下記アドレスからご予約ください。
izu@ee26.com
https://www.ee26.com/sekitoba.htm

ANA全日空企画・限定焼酎入荷


宮崎県落合酒造の限定焼酎です。
ANA全日空が企画、自社の機内ファーストクラスに乗せるため落合酒造との間で造り上げた「竃猫」(へっついねこ)です。空飛ぶゴールドラベルとして中々手に入らない限定長期熟成芋焼酎古酒です。
本来は市場に出てこない焼酎ですが、蔵元の指定店、全国20店のお店に入荷します、ページでは紹介のみで、お買い上げはメールかFAXでしかお買い上げできません。この名前に付けられている「竃」とは今で言うガスレンジです、昔の「竈」はセメントやタイルで出来ていて、マキを燃やし、ご飯など煮炊きしていました、調理が終わった「カマド」の余熱に猫が来て暖を取っている所から命名され、のどかな時代の風景画がラベルになっております。

もう一本は紫優芋使用の「赤江無濾過原酒37度」です、やはり度数の高い原酒は味も濃く飲みごたえもあり濃い口の和食系、油の強い肉料理や魚料理、磯の香の強い魚介類など、また匂いの強い発酵食品にも負けない腰の強い焼酎です、ロックがお奨め。

竃猫長期熟成貯蔵古酒 1.8㍑ 5150円 赤江無濾過原酒 1.8㍑ 4635円
https://www.ee26.com/ochiai.html
メール・FAXにてご注文をお受けしています。
izu@ee26.com

開運・純米・山田錦入荷


開運純米酒・山田錦の入荷です。
◆日本全国の酒蔵が参加する日本酒のコンペには、大会のために特製の1本を出品する「新酒鑑評会」と、市販酒のみが出品される。
「SAKE COMPETITION」の2つがあります。審査対象が「誰でも分け隔てなく購入できるか」が大きな違いとなっています。また、味や香りといった日本酒の品質に加えて、飲みやすさや料理との相性など、飲んで楽しむ酒として優れているかを審査基準にしているのもSAKE COMPETITIONの特徴です。2017年に開催された「SAKE COMPETITION2017」の出品数は453蔵(うち海外は8蔵)、総出品数1,730点(うち海外22点)と世界最大規模のコンペとなり、土井酒造場は【純米大吟醸部門】第1位、【純米酒部門】第4位に入賞しました。
1.8㍑ 3.132円
メール・FAXにてご注文をお受けしています。
izu@ee26.com