酒・焼酎入荷案内

くろ鮑・むぎ焼酎 入荷

宮崎県都城市、柳田酒造の大麦焼酎「くろ鮑」が入荷してきました。
飲みやすい麦焼酎は多くありますが、ただスッキリしただけの焼酎と違って大麦の香りと、ほのかな甘さがあり、伊豆の海の幸にはピッタリの焼酎です。

飲食店様がボトルキープ用に使ってくれていますが、お客様の評判は良く、
他店には流通しない限定焼酎です、一度是非のんで見てください。

https://www.ee26.com/yanagida.html


くろ鮑 25度 1.8㍑ 2383円
くろ鮑 25度 900㍉ 1182円

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

明るい農村・芋焼酎 入荷


鹿児島県 霧島蒸留所の芋焼酎「明るい農村」が入荷してきました。
チョッとパロディ的な名前ですが、これがどうして毎年九州で開催される焼酎の鑑評会で優秀な成績を取るのがこの「明るい農村」です。
この銘柄だけでなく、この蔵には色々の銘柄が有りますが、これを造る杜氏
の技術の高さが評価され杜氏代表受賞された逸品です。
美味しい焼酎の代表「明るい農村」を飲んでみませんか。


明るい農村 25度 芋 1.8㍑  2571円
明るい農村 25度 芋 720㍉  1296円

https://www.ee26.com/akaruinouson.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

 

初亀・特別純米 入荷

静岡県藤枝市初亀醸造の特別純米と縁、五百万石が入荷してきました。
南伊豆は秋祭りが近いため価格は安いですが初亀らしい「縁」を飲んで頂き、初亀を知っていただければと思います。

特別純米は本年度初亀酒造の新規格で発売されたお酒です、キリットした味わいで、どんな料理にも合いそうなお酒です。
やはり純米酒もこの価格帯のお酒は美味しいですね。


特別純米 1.8㍑ 2991円

https://www.ee26.com/sake-nyuka.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

むぎ焼酎・油坊主・入荷

愛媛県媛囃子酒造の、はだか麦焼酎「油坊主」が入荷してきました。
この焼酎は愛媛特産のはだか麦を使って造られた、芋にも負けない味、香りで一口飲むとガツンとくる味です。
芋より麦で、芋にも負けないインパクトの麦焼酎を飲みたいと言う方に支持されている焼酎です。むぎチョコのような香りは一度飲むと癖になる焼酎ですが販売店限定の焼酎ですので遠距離から買いにこられるお客様がけっこういる人気銘柄です。
先日も山梨県から態々飲食店さまが買いに来られました。

油坊主25度 1.8㍑ 2333円
油坊主25度 720㍉ 1373円

https://www.ee26.com/averabozu.htm

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

 

 

くり焼酎・海鼠(なまこ)入荷

愛媛県松田酒造の、くり焼酎 海鼠(なまこ)が入荷してきました。
愛媛県は栗の産地で中山産の栗は和菓子などにも使う高級栗の産地です、
地場の産物を使って全国でも数少ない栗焼酎を造る蔵元が愛媛県には数店ありますが、この松田酒造が初代で他の蔵元に栗を使用した焼酎の造りかたを指導した蔵元さんです。
他の蔵元さんと大きく違うのは松田酒造は栗100%の商品であるということです、原料の栗が高価なため、他の原料の焼酎をブレンドしている蔵元もあります、どうせ飲むなら本家の栗100%を飲んでみませんか。

https://www.ee26.com/kuri1.htm

海鼠25度 1.8㍑ 3123円
海鼠25度 720㍉ 1675円

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。


大七酒造・生酛純米生詰め 入荷

福島県二本松市大七酒造の生酛純米酒が入荷してきました。
本年2度めの入荷ですが、お買い上げいただいたお客様から「美味しい」との声で再度の入荷です。
生酛造りのお酒の説明は前回もしましたが、手間の掛かる酒造りの一つですが、味に広がりがあり、旨さが詰まっているお酒です。
冷で飲んでも美味しさが分かりますが、ぬる燗で飲むと一層この酒の良さが分かります。
油物から中華、お刺身など、どのようなお料理にも合います。
生酛造りでは右に出る蔵はないとも言われる大七酒造の逸品です、一度飲んでください。

大七生酛純米生詰め 720㍉ 1490円

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

志太泉・純米吟醸・開龍・入魂山田錦・にやんカップ入荷


藤枝市志太泉酒造の南伊豆のお酒「身上起」とともに入荷してきました。
「開龍」は藤枝産山田錦で仕込んだ辛口の逸品で「入魂」は兵庫県産山田錦を使用した辛口純米吟醸です。
右のカップ酒も志太泉酒造の拘りで中身は純米吟醸酒が入っております。
猫の絵をプリントしたこの酒は「にゃんカップ」純米吟醸で猫好きの方から熱い支持を受けているカップ酒です。


https://www.ee26.com/sake-nyuka.htm

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

正雪純米吟醸・吟ぎんが・特別純米・備前雄町入荷


静岡県由比町神澤川酒造の純米吟醸と特別純米が入荷してきました。
「吟ぎんが」米とは、岩手県農業研究センター農産部銘柄米開発研究室   で育成した、耐冷性が強く、醸造適性に優れる中生の酒造好適米です。
母米を:山形酒49号(出羽燦々)/父:秋田酒49号に平成3年に作られた米です。酒質はやわらかで豊かな新しい味わい」の清酒に仕上がり、まだ岩手県以外の蔵元が使っている酒造米としては少ないと思いますが これから広まって来ると思います。

特別純米は岡山県の備前雄町米を使い、味のしっかりしたお酒ができるのが特徴です。

https://www.ee26.com/sake-nyuka.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。

 

柳田酒造・青鹿毛・くろ鮑・入荷 


宮崎県柳田酒造の限定麦焼酎「青鹿毛」と「くろ鮑」が入荷してきました。
秋に入り少し肌寒くなると焼酎のお湯割りが恋しくなってきます。芋、麦を使った単式蒸留酒(ビックボトル入り焼酎ではない)乙類焼酎は、ワインよりポリフェノールの入っている量が多いのを知っていますか。
尚且つ血中の固まりを溶かす成分も入っているそうですがワインには血液をサラサラにする成分しか入っておりません。健康を考えて飲むなら芋、麦焼酎ですね、それも一日30㍉で十分だそうです。
「青鹿毛」は大麦を使い、薄い濾過ですので濁っておりますが、美味しさが詰まっております。
「くろ鮑」は同じく大麦焼酎ですが、非常に飲みやすい、何杯でも飲めてしまう癖の少ない麦焼酎です。
是非一度のんで見てください。

https://www.ee26.com/yanagida.html 

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。


初亀大吟醸・純米吟醸・吟醸 入荷


静岡県岡部町、初亀醸造の大吟醸初め、純米吟醸、吟醸などが入荷してきました。
大吟醸は8月ぐらいから品切れしておりましたが暑い時期の出荷は蔵元が酒の事を考え出荷を自粛しておりましたのでやっと涼しくなり入荷してきました。
当店も温度管理には神経を使い、お酒にとってベストな状態で販売をしております。


初亀 吟醸亀印 1.8㍑ 3456円
初亀 純米吟醸からから 1.8㍑ 3704円
初亀 大吟醸 720㍉ 3599円
初亀 純米吟醸 720㍉ 1852円

https://www.ee26.com/sake-nyuka.html

ご意見、ご感想などお寄せ頂けると嬉しいです。