酒・焼酎入荷案内

志太泉・純米吟醸・身上起 入荷


藤枝市志太泉酒造に委託製造をお願いしている「身上起」が入荷してきました。
南伊豆町で明治の時代に主食米として食べられていた「身上起米」で造られたお酒です。この米が今、水害で大変な事になっている宮城県丸森町に渡り品種改良を重ね、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまち、ササニシキ、などブランド米の祖先となった米です。
この米が無かったら今、私たちは美味しいご飯は食べられなかったとまで言われる我が古里の米です、この元となる身上起米を南伊豆で栽培し出来たお酒が純米吟醸「身上起・しんしょうおこし」です。

知る人ぞ知るお酒で都市には出回っておりません、一部の伊豆の旅館さんやホテルで提供され「お客様に美味しいお酒だ」と言われ喜ばれている伊豆の隠れた地酒です、蔵元は静岡でも銘醸蔵で知られる志太泉酒造です。

純米吟醸 身上起 1.8㍑ 3015円
南伊豆産愛國米100%使用

開運・純米ひやおろし 入荷


静岡県掛川市土井酒造の開運純米ひやおろしが入荷してきました。
自社で55%までゆっくりと磨いた兵庫県産山田錦を使用して醸した純米を、蔵の中でゆっくりと熟成させた濃密な味で秋のお酒です。今年も昨年同様タンク三本限定での出荷となります。
香りの新酒、味のひやおろしと言われるように飲んで美味しいのは「ひやおろし」です。
開運純米ひやおろし 1.8㍑ 3080円


種子島四元酒造・タイガー&ドラゴン 入荷


鹿児島県種子島の四元酒造から限定芋焼酎「タイガー&ドラゴン」が入荷してきました。この芋焼酎は社長みずから自社の畑で栽培した芋を原料に製造された焼酎で量産できず、全国特約店40店ぐらいでの販売です。

タイガー&ドラゴン 720㍉ 1571円
タイガー&ドラゴン 1.8㍑ 2640円


 

 

麦焼酎・青鹿毛・くろ鮑 入荷


宮崎県都城市柳田酒造の「青鹿毛」と「くろ鮑」が入荷してきました。
柳田酒造の麦焼酎は当店一押しの麦焼酎です、「青鹿毛」は蔵は謳っておりませんが手漉きでの濾過で殆ど無濾過の商品で薄っすらと濁っております。
この濁りが旨みで麦を味わえる逸品です、「くろ鮑」は、サラッとした焼酎ですがしっかりとした麦の香りや味を感ずる事ができる焼酎です。

青鹿毛 1.8㍑ 2546円
くろ鮑 900㍉ 1259円


 

 

 

ばばあの梅酒 入荷


紀州和歌山田辺市鶯屋の「ばばあの梅酒」が入荷してきました。
全国色々の所で梅酒は造られおりますが、梅の本場和歌山の最高級南高梅を使って仕込んだ梅酒は味からして違います。
源は梅酒の原酒で、この原酒に色々の果物などを漬け込みます、これに桃を漬け込んだ物は梅の香りとトロットした桃の味わいは何とも言えない喉ごしです。

みかんの産地でもありますので温州みかんを丸ごと絞った「さるのマト」は美味しいみかんをサルに取られる前に収穫し、丸ごと搾った57%果汁、アルコール度8%のこれもトロットした飲み口です。

ばばあの源 1.8㍑ 3542円
ばばあの梅酒・桃 1.8㍑ 3032円
さるのマト 1.8㍑ 3630円

特蒸・麦焼酎泰明 入荷


大分県豊後大野市の藤居酒造から「特蒸・泰明」麦焼酎が入荷してきました。
先月からの販売ですが非常に評判も良く、麦をしっかりと感じられる麦焼酎で、ファンに喜ばれています。


特蒸・泰明 1.8㍑ 2838円
特蒸・泰明 720㍉ 1474円

 

志太泉・身上起・ラヂオ正宗 入荷


静岡県藤枝市志太泉酒造の身上起と純米吟醸生酛ラヂオ正宗が入荷してきました。
身上起は南伊豆限定の地酒ですが動きは良いです。
純米吟醸生酛ラヂオ正宗は志太泉酒造2代目望月快一は新奇な物を好み、まだ発売したばかりのラヂオを旧村名稲葉村ではじめて購入し、それを記念して酒名に、
「ラヂオ正宗」を発売したそうです。
それほど当時はラジオは貴重な物だったようです。
昔のラベルを復活し、生酛の酒ですがこれからの時期、温燗でやるに最適なお酒で切れの良い生酛造りのお酒です。
純米吟醸・生酛ラヂオ正宗 1.8㍑ 3300円
純米吟醸・身上起 1.8㍑ 3000円
身上起は新税を入れると3000円チョッと出ますがピッタリにしました。


 

 

赤兎馬・入荷


鹿児島県薩州濱田屋酒造から芋焼酎赤兎馬が入荷してきました。
明日から消費税が上がるため関西のお客様から緊急注文いただきました、本日中に発送すれば料金も8%で済みますので大至急です。
26日に発注し28日着と書いてありましたが運送屋さんに確認すると土曜、日曜は配送が休みだそうです、首を長くして待っていたのに暢気なものです。
2時30分に37ケース入荷、30分で発送準備をし3時の集荷にやっと間に合いました。

レジーの切替え、プライスカードの切替えと、やる事はいっぱいありますが、明日からは静かになるでしょう。

初亀・純米吟醸・吟醸 入荷


藤枝市岡部町の橋本醸造から初亀各種が入荷してきました。
吟醸・純米吟醸は毎月入荷してきます、純米吟醸べっぴんは飲食店さま数店が定番酒として扱っておりますので切らす事の出来ない銘柄です。
白ラベル純米吟醸は下田市のホテル様からのオーダーで入荷しましたが、このランクのお酒が伊豆の海の幸と一緒に頂けるのはお客様にとっては嬉しいでしようね。

今の時期、飲食店様はメニューの切替えで自店のお料理に合ったお酒を検討しております、是非初亀をメニューに選んでみては如何ですか。
伊豆の海の幸にはバッグンの相性です。飲食店様の基本料理の味をお知らせ頂ければお薦めのお酒をご紹介いたしますので、お気軽にお電話ください。

0558-62-0026

初亀亀印・吟醸 1.8㍑ 3024円
初亀・純米吟醸 べっぴん辛辛 1.8㍑ 3780円
初亀・純米吟醸 720㍉ 1852円
初亀・吟醸 300㍉ 529円


正雪 純米吟醸 入荷


静岡県由比町の神沢川酒造からプレミアム純米吟醸が入荷してきました。
山田錦を贅沢に使ったお酒です。
正雪の酒質は辛口の切れの良い吟醸酒、都会受けする酒で、多くのファンを持つ静岡のお酒です。
昨今の流れを見ますと、綺麗な酒質のファンもいる中で、米の醍醐味が前面に出た
地酒らしいお酒を好む方もおられます。
地酒と言うのは造られる地域の気候風土の中で育てられた米を使い、土地の個性を味の中に閉じ込めた物が本来の地酒だと考えます。
その様に考えると、私どもの造る「身上起」は伊豆を代表する地酒ではないでしょうか。

正雪・純米吟醸プレミアム 1.8㍑ 2.916円