ee26 のすべての投稿

ee26 について

「酒匠蔵しばさき」のおやじが入荷商品を紹介しています。

愛国米の田植えから一ヶ月


田植えから一ヶ月がすぎました。
「愛国」は品種改良がされておりませんので現在の米とは稲の長さが30cmほど長く、穂が実ってくると台風などの影響で倒れる心配があります。
早生品種ですので9月初旬に刈入れができればと考えています。四方を山に囲まれている所ですので、倒れず頑張ってくれると思います。

伊豆の田園風景の中で稲刈り体験をしてみませんか、体験募集しています。多くの皆様の参加をお待ちしています、参加には下記にメールをください。        izu@ee26.com

新潟・石本酒造「越乃寒梅」吟醸


新潟県・石本酒造(越乃寒梅)の常務竹内佑介様から戴いた吟醸酒です。
白身の魚と合わせて冷やで戴いたら美味しくいただけると思いますが魚が無いです、誰か海の方の友達が白身の魚を持って来てくれるまで氷温貯蔵の冷蔵庫に入れて出番を待ちますか、早く飲みたいな。

「もりあおカエル」の卵か?


ある朝突然 我が家の庭の小さな池の上の木に白い泡のような大きな固まりが着いておりました。これはもしかして天城山の八丁池に住む「もりあおカエル」か? 天然記念物で捕獲したりできないようですが、本物ならなぜ我が家の庭に?  詳しい事の判る方居られますか。

純米吟醸「身上起」愛国米の田植え


5月14日愛国米の田植えを南伊豆町二条成持地区にて行いました。
横浜市、伊東市などからも「身上起」を取扱って戴いている飲食店様やご家族で参加してくれるグループ、またお子様連れのご家族なども参加し、田舎の 田園風景の中で秋の収穫まで無事育ってくれるよう祈りながら田植えを行いました。
南伊豆に友達を作ったり、親戚を作ったりできる楽しいイベントですので多くの方の参加をお待ちしています。

「酒を知ることは米作りから」
自分の植えた稲から造った酒は旨さが違う。

秋の稲刈りも9月16日に予定していますので参加しませんか、参加費はいただきませんし、南伊豆商工会に参加申込すればだれでも参加できます。
「のぶきの会」が作ってくれた、「サザエおにぎり」や貝の味噌汁を田んぼの中で戴き解散となりました。
2018年度の田植えは5月13日に決定