酒徳利
酒器
花器
木灰、藁灰、竹灰など天然灰のみを原料に色や模様はすべて炎にゆだねる。そのしっかりとした造形と、深みのある色彩こそが柴山和貞の世界とも言える。
天神窯
柴山 和貞
0558-64-8080
http://www.h5.dion.ne.jp/~tenjin/
tenjingama@h3.dion.ne.jp

盛り皿と箸擱きの亀
花器
癒しのランプ
3年に1度の割合で、テーマを設定したシリーズ作品を展開。近年は"灯"と題して、和みや癒しを演出する、独創的なランプシェードなどを創作しています。
伊集院窯
伊集院 昭

0558-64-8003
aori1059@lilac.ocn.ne.jp
伊豆の陶芸家

伊豆は昔から多くの陶芸家や芸術家が窯やアトリエを開いています、伊豆の気候風土に魅せられた芸術家たちが
日々雄大な自然の中で創作活動に没頭できる唯一の土地でもあります。当店「大甕蔵」には下記二人の作品を
常設展示販売しておりますので焼酎と陶器のコラボレーションをお楽しみいただけます。



自慢の眺望は息を呑むばかり・・・
全国でも有数とお褒めいただく絶景です。
下田ビューホテルにお泊りのお客様は当店自慢の焼酎や静岡の地酒がお飲みいただけます。
伊豆七島を眺めながら飲む焼酎はもちろん「島酒」

〒415-0013 静岡県下田市柿崎633 
 Tel   0558-22-6600 (代表)

http://www.viewhotel.co.jp/

各部屋から眼下に広がる伊豆七島を初め外浦海水浴場などがご覧いただけます。
南伊豆町加納
下田から136号線を南伊豆町へ南下していくと、下賀茂温泉入り口の看板が目につく。そこを右折し、下賀茂温泉を通過し妻良、子浦、マーガレットライン入り口方面に向うと一色(いしき)という小さな田園の部落に入る。下賀茂温泉から五分ほどだ、そこに今伊豆でも話題のそばや「つかさ庵」がある。

おやじの石塚まさおさんは八王子で長年店を出していたが奥さんの実家である伊豆に魅せられ伊豆の山の中に店を開店した。開店までには信州あたりの有名なそば屋さんを軒並み食べ歩き自分の味を研究し、なっとくできた味にたどり着き伊豆に店を構えた、こだわりの店だ。そばの実は北海道十勝産、を丁寧に自分で石臼で挽き、水にもこだわりをもっている。

おやじお奨めのそばは、「生粉打ち」そばだ、つなぎを入れないそば粉100%の限定商品だがこれを食べたく遠路やってくる人も多いい、一人前850円 又「辛味大根そば」は長野県下條村から取り寄せる大根のすりおろしをつゆに入れて食べるさっぱりとした夏向きのそば、通の喉をうならせる味だ。他のそば屋さんと比べていただきたいのが「鴨汁せいろそば」冷たいそばに温かい鴨汁を浸けて食べる味は納得の一言。

こだわりはこればかりではない、そばには美味しい地酒が付き物!自分の打つそばを引き立ててくれる地酒として選んだ酒は静岡県藤枝市の「杉錦」製造石数が少なくほとんど手造りで造られる酒で、そばの香りをじゃましない落ち着いた酒。

常時、特別本醸造と吟醸酒が飲める、
そばとのマッチングでは双方の味を引き立てあい素晴らしい相性だ、焼酎ファンには鹿児島の「冨乃宝山」が飲めるのも嬉しい。遠路をものともせず食べに来るお客様がいるのもうなずけるそば屋だ、伊豆にお出かけの節には田園風景をながめながらおやじの打つそばを、一度食べてみる事をお奨めします。
定休日は水曜日、昼11時から夜は8時まで営業している。 TEL0558−63−0088
佐藤さんの隠し風呂
佐藤さん
南伊豆町は「メロン」発祥の地と知っていましたか?
現在では南伊豆でも生産者は佐藤さん一人でメロンの最高級品 マスクメロンを生産しています、今では色々のメロンが出回っていますが何と言っても高級品の代名詞は「マスクメロン」です。 自分所有の源泉から各ハウスに温泉を引き温泉熱で温度管理し伊豆だからできる栽培方法で一年中最高級の美味しいメロンが生産され購入もできる。

敷地内に湧き出る源泉から豊富な温泉を使い「プライベート露天風呂」佐藤さんの隠し風呂をもっている、旅館なみの大きさで立ち寄った際に頼み込めば家族で 露天風呂を楽しむ事も出来るかもしれません。

佐藤さんの取立て「マスクメロン」を御希望の方は当店でも取り扱っていますのでご注文下さい。


1個の価格

2,000円 2,500円 3,000円 3,500円 4,000円 4,500円 5,000円
食べごろは、お送りしてから1週間後ぐらいからです
そば処
つかさ庵


Next shop


I 目次 I 酒一覧 I 焼酎一覧 I 伊豆の特産品 I 酒匠蔵 I 注文覧 I 今月の商品 I